2012-01-01から1年間の記事一覧

雪山シーズンスタート  秋田駒ケ岳を滑って来ました

12月29日(土) 今年最後の 山登りに秋田駒ケ岳を選びました。 快晴に恵まれ、幸先の良い山スキーシーズンスタートとなりました。

グループ銀世界 レスキュー訓練

グループ銀世界では、12月23日に網張スキー場でレスキュー訓練を行いました。午前中は、ロッジ内にて座学とレスキューそりの作成など。 その後は、ゲレンデ脇にてビーコントレーニング。 やっぱり、定期的にこういう訓練は必要ですね。 シーズン初めに実施す…

冬山入門講座 実技 終了山行

12/8-9に冬山入門講座 実技 終了山行が鶏頭山おいて実施されました。 日帰りの方を含む総勢18人での、大所帯での山行となりました。冬山登山用の装備および、一人当たり約20キロの荷物を背負い避難小屋までの山行。 その後、ピッケルアイゼンを使用した訓練…

救急法

11月18日、救急法の講習会を行ないました。 午前は普通救命講習を行ない、午後は登山中に起こり得るケガの応急手当などを学びました。 心肺蘇生法とAEDの使い方の練習 三角巾、山には必携です 頭部裂傷の手当てのデモンストレーション

冬山初級講座 ボッカ訓練

11月11日、本年度初の冬山山行に向けたボッカ訓練を行いました。山の紅葉はすでに終わり、4合目付近にはうっすら雪が残っていました。 4合目から5合目付近までアイゼン、ピッケルワークの訓練の様子です。初めてアイゼン、ピッケルを手にする人もいました…

岩手県合同山岳レスキュー講習会

10月28日、北上展勝地の岩場にて岩手県山岳レスキュー講習会が行われました。 山岳会の枠を超え、県内9つの団体より岩・沢を愛するクライマーが集まりました。 盛岡山友会は7名で参加してきました。 講習内容はロープワーク・懸垂下降のバックアップと途中停…

冬山にむけて…

すっかり秋らしくなってきました。 10月に入ると、里は秋でも高い山では冬ということもありますのでご注意ください。 今シーズン初めて冬山に入る会員の方は冬山入門講座(座学・実技)を受講して、 体力・技術を身につけてから臨みましょう。

自立する登山者養成講座(実技講習)

自立する登山者養成講座の実技講習に16名の会員が集まりました。 岩手山の4合目付近まで登りながら行う予定でしたが、雨のため馬返し登山口にて行いました。 今回の講習内容は、ロープワーク、救急法と医薬品の考察、ツェルトの設営とビバーグ計画、無線での…

富士山

いつかは富士山へ・・ 8月23日(木)〜25日(土)経験者2名(リベンジの為)初挑戦3名の5名で行って来ました。気象、その他の条件に恵まれ「御来光を拝み」「二等三角点にタッチ」「最高地点剣ヶ峰を踏み」「お鉢巡り」ができ、日本一の山で想いで深…

夢の世界が現実に、秘境・千沼が原!

「千沼ヶ原」は地元の人々にはその存在が古くから伝承されていましたが、公に紹介されたのは、昭和29年(1954年)裏岩手山岳会によってと記録されています。 どこからアプローチしても2−3時間かかるため、岩手の秘境と言われているこの「千沼ヶ原」の夢の…

月山

会のバス山行で29日に月山に行ってきました! 今回はバス利用でしたので、姥沢から登り、弥陀ヶ原の月山八合目に下山しました。山頂にはガスがかかり、眺望はダメでしたが、たくさんのお花に出会い、また、新入会員の方々の参加もあり、とても楽しい山行でし…

松沢リベンジ

葛根田より松沢を遡行し、栗木ヶ原に行ってきました。 2007年に遡行した際は栗木ヶ原への抜け口を見つけられず、沢を下降しました。 今回は無事栗木ヶ原に辿り着き、鳥の声を聴きながら美しい湿原を楽しんできました。

清掃登山 岩手山

今年も岩手山(御神坂・柳沢・上坊コース)姫神山(田代・一本杉コース)で清掃登山を行ないました。 岩手山奥宮周辺から48Kgのガラス片等が収拾され、参加者35名によって担ぎ下ろされました。

鎌倉山でクライミング

宮城県作並の鎌倉山に行ってきました! 久々のマルチピッチクライミングは最高でした♪ 通称ゴリラ山というだけあって、ゴリラの頭に見えました 2ピッチ目の終了点でセカンドをビレイするリードクライマー 約40mの懸垂下降

エシコ沢

今シーズン初の沢登りに行ってきました。 前日まで強い雨でしたが、当日は上がり、新緑がとてもきれいな遡行でした。

自立する登山者養成講座

山岳会というとベテランばかり、というイメージをもたれるかもしれませんが、盛岡山友会には若葉マークの登山者も少なくありません。 最初は先輩たちの計画に参加して連れていってもらうことで経験を積み、次第に自分で行きたい山の計画を立てて自立していき…

携帯トイレの山へ

5月27日(日)早池峰山「し尿担ぎ下ろし」に参加しました。20年前、山頂避難小屋建替え論議のなかで、全国の注目を浴びながら始まった「し尿担ぎ下ろし」が今年も6月10日(日)の山開きを前に行なわれました。昨年(平成23年)まで全国各地より延…

初級登山教室が開催されました

5月27日 日曜日 盛岡市内は六魂祭で大賑わいでしたが、 西部公民館において 盛岡山友会主催の「初級登山教室」が開催されました。当日は朝9時から夕方までのロングランでしたが、受講生の皆さんは、疲れも見せず熱心に聴講していました。「登山の基本」「地…

クライミング講習会

初夏の訪れを感じる今日この頃、クライミング講習会が行われました。 講習会は、 岩場を登る練習、アブミで登る練習、セルフビレーの取り方、懸垂下降 リードクライマーのビレイ、沢登りにむけ登高器の練習他。 受講者が比較的少ないこともあり、学びたいこ…

ピッケル・アイゼンワーク、滑落停止訓練

ピッケル・アイゼンワーク、滑落停止訓練を八幡平で行いました。 岩手の冬山では里山でもピッケル・アイゼンを必要とすることがあるため、冬も山を楽しむ会員が多い盛岡山友会では毎年恒例となっています。 今日のお題はピッケル・アイゼンワーク、滑落停止…

山登りをしたい方 大募集

盛岡山友会では、「山登りに興味ある方」を対象とした「初級登山教室」の受講者を募集しております。「山登りはしたいけれど一人では不安」「独りで山登りをしているが、何かあったら不安」「一緒に山登りできる仲間がほしい」「山登りというものを基礎理論…

川目で朝練

いつもお世話になっているICI石井スポーツのUさんとAさん、釜石労山のNさんと川目で早朝クライミングをしてきました。 今日のメニューは、支点の作成・懸垂下降・登る・リードのビレイ・アブミでのリード・ナチュラルプロテクションのセットと回収など…

岩手山に行ってきました

今日はとても天気が良く登山日和でした。 山頂からは360度遠くの山までみることができました。 登山口から望む岩手山 8合目不動平避難小屋 お鉢からの山頂 風がとても強かったです

大峠でアイスクライミング

今週は川井の大峠でアイスクライミングをしてきました。 今朝の川井は−15℃と冷え込んだので、絶好のアイス日和でした。 大峠の氷を持ち帰りロックアイスにして、今日のクライミングを思い出しながら呑むのがブームのようです♪ アイススクリューをねじ込ん…

2012 奥入瀬アイスクライミング交流会

2月5日奥入瀬に北上山岳会2名、釜石労山1名、tokuさん、盛岡山友会5名が集まりました。 グリーンミレットに2本・氷柱に1本の合計3本のロープで腕がパンパンになるまでアイスクライミングを満喫してきました。 昨年から行われている交流会、今後も続けて行き…

奥入瀬アイスクライミング

今シーズン初めて奥入瀬にアイスクライミングに行ってきました。 いつもは往復で270kmの道のりを一か八かで偵察に行く事が多いのですが、今シーズンは前日にtokuさんより登攀可能との情報を頂いたのでルンルン♪気分で奥入瀬へ向かうことができました。 最初…

アイスクライミング活動開始!!

1月15日川井の大峠に偵察に行ってきました。 ここ数日かなり冷え込んできたので期待したのですが、残念ながら氷柱は登るにはまだ早いようでした。 もうしばらく氷の成長を待つことにして、バイルを打ち込みたい気持ちをぐっとこらえて帰ってきました。 がく…